Your cart is empty.
Your cart is empty. Limited quantity colors
Portable solution for the latest studio environment
The MiniLab MkII is a high definition performance controller that reaches every sound in a virtual studio.
Not only does it perform, but it also has a variety of controls such as tonal editing through robust knobs and pads, making it more lively sound.
Comes with a variety of software to create professional music from the moment you get it.
Analog Lab Lite with rich sound from legendary synthesis, piano, organ and string machines.
The Ableton Live Lite allows you to record and arrange your music ideas to the final piece.
It also comes with UVI Grand, which reproduces the Steinway Model D Concert Grand Piano.
marrdy
Reviewed in Japan on March 31, 2023
ableton liveで利用しておりますドライバー無しで認識されますシフト+パッド8同時押しでabletonでの仕様に設定されます、右端の2つのつまみでセッョンビューの操作、他のつまみでエフェクトの操作が出来ます、またlive画面MIDIをクリックして使いたいつまみをいじると好みの操作を割り当てる事が出来ます、パッドが8つあり録音、停止の役目を果たしてくれます、1にドラム、2にベースという感じです、またシフト+パッド2同時押しからlive画面でMIDIクリック、セッション画面の任意の箇所で1のつまみをカチッと押すとパッドでのフィンガードラムが可能で、押すと録音開始、停止、再生、停止が出来ます、マウスは使用しますが約1万円でこれだけ出来るのはお買い得と思います。
唯野仁成
Reviewed in Japan on September 18, 2019
環境は主にStudio One 4Pro問題なく使用できてます。パッドはやや硬めだけど叩きづらくはなく、ツマミは良好。鍵盤は軽くてストロークもちょっと浅め。ピッチベンドは材質的に指が引っかかりやすいので慣れが必要。確かに微々たる欠点はあるものの、全て吹き飛ばしてしまうデザインの良さ…オールブラックでとても高級感があります。付属のAnaloglabは所謂お試し版のようなものですが、音源はそこそこ豊富で、(当然ですが)相性も抜群のため、弄ってて楽しい。アップグレードには割引が効いても、69€(日本円で8,000円)しますが内容量を考えればかなり安い。元々倍近くするので。日本語の簡易マニュアル一枚、後は英語ですが使い方は調べれば問題なくいけます。公式に日本語マニュアルもあるし。手取り足取り教えてもらえないと何も出来ない人はそもそもこの手のモノは買ってはいけないでしょう。個人的には★5以上。
名無し
Reviewed in Japan on September 15, 2019
手にしたその瞬間からプロフェッショナルな音楽制作が可能な各種ソフトウェアを付属。と説明にありますがはっきり言って嘘です。製品登録及びソフトDLはすべて英語サイト。しかもかなり複雑です。詳しいやり方も日本語では一切説明ついてません。しかもliveliteに至ってはシリアルコード付属なし、製品登録してもメールでもシリアル送ってきません。ミニラブはソフトなければただの箱です。期待してたのですが本当に買って後悔してます。
Recommended Products