Your cart is empty.
Your cart is empty.どこいも
Reviewed in Japan on November 19, 2024
炊飯と言えばメスティン、はんごう等ありますよね。素材も無垢のアルミ、チタン、ステンレス等々。ただ、焦げつきがない炊き方をしても意外と洗う時大変だったりする。だけど、このクッカーはフッ素加工が施されていて、なんなら硬く絞った布巾でサッと拭くだけで綺麗になり、すぐまた使う事ができる。手間を楽しむのもキャンプの醍醐味かもしれないが、手間を省いてその分違う事に時間を使えるのは大きなメリットだと思う。0.5合の炊飯も問題ない。ただ美味しく炊けて片付けも簡単な最高のクッカーってだけの話。
ねこじゃらし
Reviewed in Japan on October 25, 2024
10回以上は使っています。ミニフライパンはホントにミニなので、ソーセージ焼いたり、ソロで肉を焼くのには使えるかな、くらいのサイズ感です。注ぎ口が付いてるので注ぎやすいのも好き。コーティングがされているので、ウェッティで拭けばOKです。10回使ったくらいでコーティングがすこーしハゲました。お湯を沸かしたい&ちょい焼きなら、このクッカーが個人的なベストです。
KOUP
Reviewed in Japan on March 26, 2022
フッ素加工されたクッカーが欲しくて購入。軽くもないが普通に使いやすい良いクッカー!気になるところは、パンの取っ手がぐらつく感じがするので少し不安な所と、取っ手を開いた状態でケトルの蓋として使用するときに根元が当たり、少し蓋が開いてしまう所。別のクッカーの蓋を使ってます。
名無し
Reviewed in Japan on February 9, 2018
素材は肉厚があり頑丈なもので表面処理も耐久性のある、素晴らしい製品です。底面が広く、ガスコンロに乗せてかなりの火力で使うことができます。ただし、食器としては使いづらい面もあるので湯沸かし専用にするのがお勧めです。以下、失敗した利用方法を記しておきます・水1リットル入りますが、注ごうとすると300ccほどこぼしてしまいますw湯沸かし量の目安は、内側のハンドルをカシメているリベット以下がお勧めです。・インスタントラーメン2個を調理したところ溢れ返ってしまいました。・卵スープを作ったところ、匂いが残ってしばらく生臭かった(ラーメン・スープ調理時にはフチが熱くて、しばらく口が付けられなくなります)2019/04追記水差しとして水を入れっぱなしで乾燥させずにいたところ、内面下部に腐食が発生しましたこの使い方もNGです。
Recommended Products